印刷業界の支援により返済不要な当校独自の奨学金制度のほか、各種併用可能な奨学金制度についてご紹介します。
当校独自の奨学金制度
JPA業界特別奨学金制度
印刷関連業界・企業、当校の卒業生たちの支援により、この業界の未来を担う皆さんを応援するJPA独自の奨学金制度になります。指定校推薦選抜者が対象となり、「JPA業界特別奨学生」として40万円の学費免除を受けることができます。また、返済の必要がありません。※推薦型選抜<指定校推薦>が対象となります。
新入生奨学金制度
メディア・コンテンツ学科(2年制)の入学希望者で、高校3年生の方が対象となり、成績・出席が基準を満たしている方は、1年次授業料から最大で300,000円が免除されます。
Aランク | 30万円 | 各ランク、募集期間中でも定員になり次第、締切となります。いずれも入学手続時納入金より指定の金額を免除(入学金を除く) |
Bランク | 20万円 | |
Cランク | 10万円 |
※判定基準・詳細につきましては、募集要項をご確認いただくか、入学事務局までお問い合わせください。
※推薦型選抜<学校・企業推薦>/一般型選抜<一般>が対象となります。
進級生奨学金制度
2年次に進級する学生が対象となり、1年次における成績・出席が基準を満たしている方は、2年次授業料から最大で300,000円が免除されます。
Aランク | 30万円 | 1年次終了時に、希望者を対象に本奨学金に関するガイダンスを行います。 |
Bランク | 20万円 | |
Cランク | 10万円 |
※判定基準・詳細につきましては、募集要項をご確認いただくか、入学事務局までお問い合わせください。
その他の奨学金制度
併用可能な奨学金制度
貸与奨学金
日本学生支援機構
貸与型は学費や生活費を「借りる」奨学金のことで、在学中は返済の必要はありませんが、学校を卒業した後は自分自身で借りたお金を返済していく必要があります。 貸与型奨学金には、無利子で借りられるものと、利子付のものがあります。
第一種奨学金(無利子)
第一種は無利子で借りることができる奨学金です。
第二種奨学金(有利子)
第二種は利子付きのタイプで、借りた額よりも多く返済する必要があります。
第一種と第二種の併用貸与
第一種奨学金だけでは、修学の維持が困難である場合、第二種奨学金の貸与も併せて受けることが可能です。
入学時特別増額貸与奨学金
第1 学年(編入学者の入学年次を含む)において、入学月を始期として奨学金の貸与を受ける者は、希望により、第1 回振込み時の月額に10 万円、20 万円、30 万円、40 万円、50 万円を増額して貸与を受けることができます。
※「国の教育ローン」を利用できない方対象
申込方法について
予約採用と在学採用のいずれかで申込ができます。
申込方法 | 予約採用 | 在学採用 |
申込時期 | 進学前 | 進学後 |
申込窓口 | 進学前の学校 | JPA 入学後 |
募集回数 | 年2回(5-6 月、10-11 月) | 原則年1回 |
その他 | 進学先が決まってなくても申請できる | 予約採用で不採用でも再び申請できる |
家計の急変(家計支持者の失職・病気・事故・会社倒産・死別または離別、災害等)で奨学金を緊急に必要とする場合に、随時申込むことができる制度もあります。
※当校は、高等教育の修学支援新制度の対象校ではありません。
東京都育英資金
東京都私学財団
都内にお住まいで、高等学校、高等専門学校、専修学校(高等課程・専門課程)に在学する方のうち、勉学意欲がありながら経済的理由により修学が困難な方に、無利子で奨学金をお貸しする制度です。
一般募集
高等学校、高等専門学校、専修学校(高等課程、専門課程)に在学する方(学年は問わない)が対象で、4月入学後に学内にて募集を行い、学校を通じて申込をします。
特別募集
一般募集の受付期間終了後に、随時申込みを受け付けます。4 月以降に家計の急変があり、修学困難になった方が対象となります。
地方自治体の各種奨学金
各都道府県や市区町村がそれぞれ設けている奨学金制度で、月額
平均1万円から5万円(自治体によって金額は異なる)の奨学金
を支給しています。返済義務のある貸与型と、返済義務のない支給型の二種類があり、成績や家計の状態によって、奨学生の採用が決定されます。
申込方法について
最寄りの県庁や区役所へ問い合わせるほか、各自治体の広報誌やホームページでも「募集要項」を告知しています。貸付金額、選考基準などの詳細については、それぞれのホームページからご確認ください。
その他、国の教育ローン、各種銀行の教育ローンもご利用いただけます。希望される方はそれぞれの窓口まで直接お問い合わせください。