メディア・コンテンツ学科
昼間・2年制 定員25名
印刷に関する幅広い専門知識と技術を2年間かけて学ぶ学科です。1年次は印刷に関わる基礎を重点的に学び、2年次は基礎をベースにより専門分野を実践的に学んでいきます。
本学科の特徴
2年間で基礎から応用までじっくり学べる!
進級時に4つのコースから選べる!
卒業時に「印刷専門士」の称号を付与!
卒業後に目指せる主な就職先
- 印刷会社
- 印刷機製造メーカー
- 製紙・インキメーカー
- デザイン会社
- ノベルティ制作会社
- 企画会社
卒業後に目指せる職種
- デザイナー
- 印刷・製版オペレーター
- 製本技能士・加工オペレーター
- 調色士・カラーコーディネーター
- 印刷営業・商品企画開発
- マーケター ほか
授業紹介
業界第一線で活躍する講師による講義、学内にある専門機材を使った実習、様々な印刷業界の企業見学などを通して、業界に対する知見を広げていきます。
時間割例
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
1限 9:00~10:30 | 印刷業界基礎 | IT基礎 | 社会人基礎 | DTP演習 | |
2限 10:40~12:10 | ホームルーム | ||||
お昼休憩 12:10~13:00 | |||||
3限 13:00~14:30 | オフセット印刷機 実習 | キャリア | マーケティング基礎 | ビジュアルデザイン 実習 | カラー概論 |
4限 14:40~16:10 | |||||
放課後 16:10~16:30 | 掃除・整理整頓 |
2年進級時に選べる4つのコース
2年進級時に自分の将来なりたい職種に合わせて、4つのコースから1つを選択し、より専門的な力を身につけていきます。※一部授業が選択制になります。
プリント・テクニカルコース
印刷物に使われる材料・加工方法・印刷方法は多種多様です。そんな印刷に関する知識&技術を身につけ、業界で活躍できる技術者やオペレーターを目指せるコースです。
ビジュアル・デザインコース
みなさんの身の回りにある色々な印刷物には、デザイナーのアイデアや技術が詰めこまれています。そんなデザインに関するノウハウを学び、印刷業界でクリエイターになるためのスキルを磨くコースです。
マーケティング・ディレクションコース
次世代のリーダーとして、会社の拡大につながる、ビジネスの創出とマーケティング・マネジメントについて、多くの業界事例をもとに専門的な知識を身につけるコースです。
出版・プリンティングコース
マンガ・雑誌・書籍などの出版物における、企画から編集、原稿執筆、デザイン、印刷、校正などの出版物ができるまでの工程をはじめ、マーケティングなどを学び、出版関連の仕事を目指すコースです。
取得可能な資格
メディア・コンテンツ学科を修了した際に付与される「印刷専門士」の称号のほか、在学中に印刷業界で働く際に有利な資格が取得できます。また自分の将来目指したい仕事に合わせた資格も、普段の授業の中で必要な知識が学べます。
在学中に取得が可能な資格一例
色彩検定/ITパスポート検定/ビジネス実務マナー検定
授業の中で資格取得のための基礎が学べる資格
印刷技能士※/製本技能士※/プリプレス技能士※/危険物取扱者/DTPエキスパート/DTP検定/カラーコーディネーター検定/
Webデザイナー検定/Web検定/Word文書処理技能認定/書籍制作技能検定/校正技能検定 ※国家資格・実務経験必須
在校生の声
モノづくりを実際に体験しながら学べる!
私は雑誌づくりに関わる仕事をしたいと思い、この学校に入学しました。デザインの授業では、雑誌やポスター、Web、動画などいろんな「モノづくり」を実際に学内で体験しながら学べます。ただデザインをすればいいわけじゃなく、「誰に向けたものか?」「どういった形で誰かの手に渡るのか?」など、マーケティングを意識したデザイン作りをしているので、企画からしっかり考えることが多いので、毎日がとても充実しています。
長谷川 さくら さん 2023年入学/メディア・コンテンツ学科・2年生