日本国内でG7認証制度が日本語で受講できるようになってから、日本で個人資格を取得された方は51名
現在は、44名の方がG7個人資格を保有されています。

G7+エキスパート/公認トレーナー1名
G7+エキスパート11名
G7エキスパート12名
G7プロフェッショナル20名
※2024年10月現在の情報です。
※2種類あったG7個人資格は、2024年3月に資格が統合され、「G7®エキスパート」のみとなりました。
その後、2024年3月にアップデートされた『G7+®(ジーセブンプラス)』が開発され、新しく「G7+®エキスパート」となりました。2024年3月以降は、資格を更新する際(有効期限2年間)に「G7+®エキスパート」へアップグレード移行される予定です。

取得者一覧

acquirers

五十音順表記
取得月保有資格氏 名所属先
G7+エキスパート/トレーナー曺 于鉉学校法人日本プリンティングアカデミー
2024年7月G7+エキスパート浅野 良典株式会社セントラルプロフィックス
2024年7月G7+エキスパート柏木 貴明朋和産業株式会社
2024年7月G7+エキスパート小林 庸剛株式会社SCREEN GP サービス西日本
2024年7月G7+エキスパート小松 稔株式会社SCREENグラフィックソリューションズ
2024年7月G7+エキスパート三浦 孝典株式会社小森コーポレーション
2024年9月G7+エキスパート宇野 則彦合同会社カラードック
2024年9月G7+エキスパート小粥 将直株式会社D&Pメディア
2024年9月G7+エキスパート大樂 剛生有限会社大楽デザインスタジオ
2024年9月G7+エキスパート竹内 晶コダック合同会社
2024年9月G7+エキスパート中村 博哉Color Fit HIRO
2024年9月G7+エキスパート盆子原 巧
2020年2月G7エキスパート荒井 健治
2020年2月G7エキスパート石原 智子 学校法人日本プリンティングアカデミー
2020年2月G7エキスパート澤田 祐二 学校法人日本プリンティングアカデミー
2020年2月G7エキスパート杉原 文治
2020年2月G7エキスパート知識 三富オフィス知識
2020年2月G7エキスパート友永 義行株式会社金羊社
2020年2月G7エキスパート三好 民有限会社テシコン
2020年2月G7エキスパート吉川 武志株式会社小森コーポレーション
2020年2月G7エキスパート渡辺 一三美印刷株式会社
2023年2月G7エキスパート伊藤 健CGS Japan株式会社
2024年1月G7エキスパート関塚 弘一エコスリージャパン株式会社
2024年2月G7エキスパート郡 元太コニカミノルタ株式会社
2020年2月G7プロフェッショナル山田 貴紀三美印刷株式会社
2023年2月G7プロフェッショナル川元 崇史株式会社メディアデプト
2023年2月G7プロフェッショナル神﨑 貴士ブラザー工業株式会社
2023年2月G7プロフェッショナル小林 雅和株式会社キャル 那須工場
2023年2月G7プロフェッショナル小山 敏明株式会社東京タカラ商会
2023年2月G7プロフェッショナル櫻井 雅行株式会社東京タカラ商会
2023年2月G7プロフェッショナル神藤 大輔株式会社キャル 那須工場
2023年2月G7プロフェッショナル瀬谷 大介株式会社ステップグラフィックス
2023年2月G7プロフェッショナル田中 真哉株式会社メディアデプト
2023年2月G7プロフェッショナル寺田 和弘株式会社フジプラス
2023年2月G7プロフェッショナル堀川 和彦富士フイルムビジネスイノベーション株式会社
2023年2月G7プロフェッショナル堀野 朝広二和印刷株式会社
2023年2月G7プロフェッショナル李 兆平新日本創業株式会社
2023年9月G7プロフェッショナル阿我田 健一株式会社リコー
2023年9月G7プロフェッショナル石井 陽子株式会社リコー
2023年9月G7プロフェッショナル大出 紀美江ハイデルベルグ・ジャパン株式会社
2023年9月G7プロフェッショナル鎌田 崇廣セイコーエプソン株式会社 広岡事業所
2023年9月G7プロフェッショナル栗田 大祐株式会社リコー
2023年9月G7プロフェッショナル佐藤 誠也ブラザー工業株式会社
2023年9月G7プロフェッショナル田島 健一株式会社ユーホウ
2023年9月G7プロフェッショナル保井 勝至セイコーエプソン株式会社 広岡事業所
2023年9月G7プロフェッショナル仲辻 弘臣京セラドキュメントソリューションズ株式会社
2023年9月G7プロフェッショナル福田 将巳セイコーエプソン株式会社