
他業種から印刷関連業界へキャリアチェンジしたい人・印刷会社を継承予定の人が業界で働くために必要とされる基礎的な知識・技術を4つの分野で体系的に学ぶ学科です。基礎としっかり学ぶことで業界で働くための土台を作ります。
目指せる主な就職先
印刷会社
|
印刷機製造メーカー
|
製紙製造メーカー
|
インキ製造メーカー
|
デザイン会社
|
イベント・企画会社
|
ノベルティ制作会社
|
プロモーション会社
|
Web会社
|
ソフト開発会社
|
印刷会社
|
印刷機製造メーカー
|
製紙製造メーカー
|
インキ製造メーカー
|
デザイン会社
|
イベント・企画会社
|
ノベルティ制作会社
|
プロモーション会社
|
Web会社
|
ソフト開発会社
|
こんな技術が身につく!
この学科で学ぶと、こんな技術が身につきます!あなたの活躍の場が広がります。









業界の基礎を学べる!
Program 1 印刷技術(基礎)
印刷物の製造工程の流れ(仕組みの理解)、後加工の基本的な概念、出力演習、機械の基本構造、機資材基礎知識(紙・版・インキなど使用資材)などを学びます。
Program 2 メンテナンス・管理概論
印刷機資材(ソフト、材料、機械)の運用・管理基準及び手順を踏まえ、様々な印刷物の品質管理ができることを目指し、必要な基本要素を学びます。
Program 3 マーケティング(基礎)
会社や企業の事例を取り上げ、問題を解決するための施策・戦略をデザインを用いて考えます。
Program 4 クリエイティブ基礎概論
印刷媒体の表現の幅を広げるイラストレーションや、キャラクター・風景・POPなど、基礎的なクリエイティブテクニックを学びます。
講師ピックアップ

中村 竜
日本プリンティングアカデミ一本科、研究科卒業。主に、VACイメージ診断・カラーマネジメント・データーベース・デジタル画像処理・DB自動組版等の研究員として検証をしながら、印刷会社のコンサルティングと社員教育の講師を務める。担当授業は、DTP、Web制作、Office、CMS、ITパスポート検定試験、カラーコーディネーター検定試験など。JPA同窓会の幹事長を務め、運営及び卒業生のアドバイザーも兼ねる。JPA教員。
日本プリンティングアカデミ一本科、研究科卒業。主に、VACイメージ診断・カラーマネジメント・データーベース・デジタル画像処理・DB自動組版等の研究員として検証をしながら、印刷会社のコンサルティングと社員教育の講師を務める。担当授業は、DTP、Web制作、Office、CMS、ITパスポート検定試験、カラーコーディネーター検定試験など。JPA同窓会の幹事長を務め、運営及び卒業生のアドバイザーも兼ねる。JPA教員。

中村 竜
日本プリンティングアカデミ一本科、研究科卒業。主に、VACイメージ診断・カラーマネジメント・データーベース・デジタル画像処理・DB自動組版等の研究員としで検証をしながら、印刷会社のコンサルティングと社員教育の講師を務める。担当授業は、DTP、Web制作、Office、CMS、ITパスポート検定試験、カラーコーディネーター検定試験など。JPA同窓会の幹事長を務め、運営及び卒業生のアドバイザーも兼ねる。JPA教員。
時間割例

卒業生の声
「経営者の心構えが学べる!」
2015年卒業/株式会社ヨシダコーポレーション
会社を継ぐにあたり、経営の勉強をするために入学しました。 業界知識だけではなく、経営者としての心構えや、大切な考え方を学ぶことができました。JPAでの学びが、卒業後の人脈形成や新規取引の拡大に非常に役立っています。
